Find by category
2022年11月08日
【市】UIJターン就職マッチング
求人情報のお知らせとマッチングの機会を提供をしますので、是非ご登録ください!
「UIJターン希望者」と「人材を求める企業」との「就職マッチング事業」を実施しています。
■UIJターンとは?
・「Uターン」…出身地に戻ること
・「Iターン」…出身地以外の地方に移り住むこと
・「Jターン」…出身地の近くの地方に移り住むこと
■利用できる方の条件
釧路管外在住または釧路管外から釧路市内に住所を移転後1年以内で市内就職を希望する方
※大学生等は卒業年次の採用選考活動開始時期以降に就職マッチングの対象となります。
■問い合わせ先
釧路市産業振興部商業労政課雇用労働相談所
電話:0154-31-4522
制度の詳細や登録方法については市ホームページをご覧ください。
2022年02月04日
【市】ビジネスサポートセンターk-Biz
事業者の皆さんの業績アップやお悩みに徹底伴走する無料の経営相談所です。
釧路市ビジネスサポートセンター(k-Biz)では、釧路市内・周辺地域で事業を展開をする事業者様が抱える、様々なお悩みの解決や、チャレンジを全力でサポートします。
「売上が伸び悩んでいる」「新しい販路を開拓したい」「新商品・新サービスを開発したい」「効率的な情報発信の仕方がわからない」「相談できる相手がいない」など、皆様のあらゆるお悩みをお聞かせください。
■対象者
中小企業、小規模事業者、創業希望者などどなたでも
■費用
無料
■問い合わせ先
釧路市ビジネスサポートセンター
電話:0154-68-5624
2022年02月04日
【市】経営・金融相談窓口
中小企業者・小規模事業者に向け、経営及び金融の相談窓口です。
お困りごと、知りたい支援メニューなど、お気軽にお問い合わせください。
■対象者
どなたでも
■費用
無料
■問い合わせ先
市産業振興部商業労政課
電話:0154-31-4548
e-mail:sho-shougyourousei@city.kushiro.lg.jp
2022年02月04日
【市】移住をご検討中の方へ
釧路市への移住を検討されている方々から、多くいただいているお問い合わせについて、リンク形式で紹介するページです。
釧路市は、真夏でも最高気温が25℃を超えることが少なく、まさに「天然クーラー」。
スギ・ヒノキが自生しておらず、スギ・ヒノキ花粉の飛散はないといわれています。
また、冬は、晴天の日が多く、雪が少ないので過ごしやすいまちです。
ぜひ、釧路に住んでみませんか?
■問い合わせ先
釧路市総合政策部市民協働推進課
電話:0154-31-4504
2022年02月03日
【北洋銀行】ほくようテレワーク・移住応援プラン
北洋銀行では移住支援金の交付対象となった方等へ住宅ローン・リフォームローンの金利を優遇します。
テレワークが広がり、働く場所を自由に選べるようになった今だからこそ、北海道を生活の拠点にしませんか?
北洋銀行では応援の気持ちを込めて、北海道を拠点に働く方、北海道へ移住される方向けの金利優遇サービスをご用意しました。
■取扱期間
2021年9月13日(月)~2022年3月31日(木)(申込受付)
■受付方法
ローンプラザまたは各支店窓口で申込
※リフォームローンはWEB・電話申込OK!
■問い合わせ先
北洋銀行本店ローンプラザ
電話:0570-080-389
優遇内容や制度の詳細についてはリーフレットをご確認ください。
2024年06月26日
【法務省】矯正就労支援情報センター(コレワーク)の支援制度について
矯正就労支援情報センター(コレワーク)では刑務所出所者等の雇用を検討されている事業主の方に採用手続きのための各種支援を行っています。
■主な支援内容について
①雇用情報提供サービス
・全国の受刑者等の資格、職歴、帰住予定地などの情報を一括管理
・事業主の方の雇用ニーズにマッチする者を収容する矯正施設を素早くご紹介
②採用手続支援サービス
・事業主の方の矯正施設での採用手続を幅広くサポート
③就労支援相談窓口サービス
・事業主の方に対する各種支援制度のご案内
・事業主の方に対する矯正施設見学会、矯正展、職業訓練見学会をご案内
■所在地
札幌矯正管区矯正就労支援情報センター(コレワーク北海道)
〒007-0801 札幌市東区東苗穂1-2-5-5 札幌矯正管区1階
詳細についてはホームページをご確認ください。
2022年02月04日
【市】奨学金返済支援制度《市内登録企業の募集》
釧路市と一緒に奨学金返済を支援し優秀な人材の確保と定着を目指しませんか?
釧路市内企業の魅力アップと釧路市内で働く若年層の経済的負担支援を目的に、企業のみなさまとタイアップした奨学金返済支援制度を令和4年度から運用予定です。
■支援対象者(下記のすべてを満たしている必要があります)
1.登録企業に令和4年4月1日以降に新規に正社員等として採用され勤務する方
2.学生時代に奨学金を受給しており、計画的に返還している方
3.釧路市内に住所を有する方
■支援内容
1.支援額(年間) 当該年度の定期返済額の1/3(上限12万円。千円未満の端数切捨)
2.支援年数 原則3年(企業に継続意思があれば5年まで延長可)
■登録要件(下記のすべてを満たしている必要があります)
1.市内に本店・本社または主たる事業所がある中小企業等
2.釧路市が支援する金額と同額以上の支援を原則3年間行うこと
3.支援制度の運用にあたり、申請書のとりまとめやアンケート調査に協力すること
制度の詳細や登録方法は釧路市ホームページをご確認ください。
2022年02月04日
【市】奨学金返済支援制度≪就職を検討中の方へ≫
奨学金返済支援制度を活用し、釧路で働きませんか?
市内で働く方の経済的負担軽減を目的に、協力企業とタイアップした奨学金の返済支援を行います。
■支援対象者(下記のすべてを満たしている必要があります)
1.登録企業に令和4年4月1日以降に新規に正社員等として採用され勤務する方
2.学生時代に貸与型奨学金を受給し、計画的に返済している方
3.釧路市内に住所を有する方
■支援内容(企業と釧路市あわせて最大5年間120万円支援します)
最長5年間、年額12万円を上限に企業と釧路市がそれぞれ1/3を支援します。
■問い合わせ先
釧路市産業振興部商業労政課
電話:0154-31-4548
制度の詳細や登録企業一覧は市ホームページをご覧ください。
2022年02月04日
【市】移住支援金
移住支援金を活用して釧路市で働きませんか?
世帯で100万円、単身で60万円、起業で最大300万円交付します。
■問い合わせ先
釧路市産業振興部商業労政課
電話:0154-31-4548
受給要件や申請手続きの流れについては市ホームページをご覧ください。
2025年06月12日
【道】Local Innovation Challenge HOKKAIDO 2025
STARTUP HOKKAIDO実行委員会では、北海道での事業成長を目指すスタートアップを募集しています。
STARTUP HOKKAIDO実行委員会では、スタートアップと道内自治体や事業者が協力し、地域課題の解決を目指すオープンイノベーションプログラム「Local Innovation Challenge HOKKAIDO 2025」を実施しています。
課題を解決するソリューションを持つスタートアップと自治体・事業者のマッチングを図り、実証実験の実施や候補や資金面でサポートを受けることができます。
■参加資格
先進的な技術やアイデアを有し、地域や行政課題の解決策を持つスタートアップ企業
■支援内容
・実証実験の実施にかかる支援金の提供(上限50万円)
・実証実験の実施に必要な関係各所との調整、フィールドの調整
・メディア露出等の広報PR支援
・活動拠点の提供
■採択件数
15件程度
■募集期間
令和7年6月9日(月)~9月1日(月)
■詳細・お申込み等はリンク先から