2025年02月27日
【道】第3次北海道LPガス利用者緊急支援事業
北海道では、LPガス販売事業者が実施する料金値引きを支援します。
北海道では、LPガス料金高止まりの影響を受けているLPガス利用者の皆様の負担軽減を図るため、LPガス販売事業者が実施する料金値引きを支援します。
前回と同様、北海道LPガス協会を通じて、販売事業者からの申請に基づき支援する仕組みとしています。
■支援対象者 LPガス販売事業者
■対象期間 令和7年3月~6月の料金から値引き
■利用者に対する値引き 1契約あたり最大2,000円(税別)
■対象事務経費 1事業者あたり60,000円
※契約数301件以上の場合、1契約あたり20円加算(上限1万件)
■申請期間 令和7年2月25日~5月末まで
詳しくはリンク先(一般社団法人北海道LPガス協会)をご覧ください。
2023年12月04日
【道】「カーボンニュートラル化プラン」作成支援(無料)
北海道庁では、道内の中小規模事業者が脱炭素経営の第1歩として取組むべき 方針を整理した「カーボンニュートラル化プラン」の作成を支援します。
1:脱炭素経営のメリット
①光熱費・燃料費の低減
②知名度・認知度の向上
③好条件の資金調達
④売上・受注の拡大
⑤社員のモチベーション向上・人材獲得力の強化
2:ご用意いただく情報等
・節電や省エネなどCO₂排出削減に向けたこれまでの取組状況や課題
・電気・燃料・水道等の使用実態や事業規模
3:相談窓口
お問い合わせ先 委託事業者:日本データーサービス(株) 担当:企画部 福間、正田
電話 011-780-1121 E-mail:cnpf@ndsinc.co.jp
※詳細については、別途チラシをご確認ください。
2022年02月04日
【道】飲食店における感染防止対策認証の申請受付(第三者認証制度
北海道では飲食店における第三者認証制度の申請を受け付けしています。
道内の飲食店に対し、道が定める感染防止対策が実施されていることを認証するものです。
■メリット
1.店舗における感染拡大のリスク低減
2.感染防止対策への取組をアピール (道HPでも公表)
3.感染拡大の傾向がみられる際に、営業時間や酒類提供に係る制限が緩和
■取得方法
電子申請もしくは郵便
申請後、現地調査の後、認証となります。
■お問い合わせ先
第三者認証制度コールセンター
電話:0570-783-816
2022年03月09日
在籍型出向による産業雇用安定助成金
在籍型出向により労働者の雇用維持や人材活用に取り組む事業主の皆様を支援しています。
北海道労働局では、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、事業活動の縮小により一時的に労働力が過剰となった企業と新たな需要の増加等により人手不足が生じている企業との間で、出向という手段を活用して雇用維持する取り組みを支援しております。
このようなコロナ禍における雇用維持を目的とした在籍型出向の取り組みを支援するため、当局では、地域の関係機関等と連携することなどにより、出向情報やノウハウの共有、出向の送り出し企業や受け入れ企業の開拓などを推進しています。
詳しくは北海道労働局ホームページをご確認ください。